スタッフブログ
2017.11.11
何の日?
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
気温:24℃
水温:26~27℃
ハイっ今日は「チンアナゴの日」ですよ
確実に11月11日になるように、チンアナゴの向きを観察してコッチ向きで撮ってくださいねー
これを撮ったポイントは、2匹ずつで穴から顔を出している個体が多いので11月11日が撮りやすい
ミッションクリアでございます
さて、本日は生憎の曇り空
時々雨もパラパラきていましたが、ダイビングには問題なーし
風は北寄りの風が徐々に強くなってきましたね
そんな本日は、竹富南エリアへ~
風は吹いていますが、リーフの外側のポイントへ潜れるくらいの波だったので良かった
できる限り透明度が良いポイントへ
流れはほとんどなく、砂地をのんびりお散歩~
すると、目線の先にオアシスが登場
[caption id="attachment_15430" align="alignnone" width="800"]
OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption]
キンメモドキは最盛期に比べると数が減っていますが、スカシテンジクダイのほうはいーっぱい
今日も、捕食者のイシフエダイが小魚の周りを泳ぎ回っていました
もう一人・・・・・静かに狙う・・・・・・このお方
岩になりきったオニダルマオコゼ
じーっと動かず、時が来るのを待っているようです
久々に見たー
タテジマキンチャクダイの成魚
幼魚より見る機会少ないので、見かけるとついつい追いかけてしまう
眩しい日差し
っとはいきませんでしたが、優しい明りが独特な雰囲気を出してくれるのです
ツインでカッポレ
<カッポレ>って面白い名前ですが、名前の由来は・・・・
釣り上げたとき浮き上がる様が、踊りの「かっぽれ」の一本足で回りながら踊る様子に似ているから。
や、
踊りたくなるほど美味だから。
などなど・・・所説あるようですね。
相変わらず、向かって来ますね~この子!!
以前はパートナーがいましたが、今はお一人。
このように非常に色鮮やかで美しいお方なんだから、もう少し優しくなれば良いお相手見つかると思うな~
(あ、人の事言える立場じゃない・・・・(〇□〇))
最近、同じ穴に定着してくれてます、ハナヒゲウツボ
1匹は引っ込みやすいですが、こっちの子は結構寄って撮らせてくれます
プニプニしたお家から、ひょっこり顔を出しているこの姿
可愛いですね~
口元がユニークでいつも癒されています
[caption id="attachment_15432" align="alignnone" width="800"]
OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption]
こちらも癒し系
見る度に、心温めてくれる笑いボヤ
小さいけど、、是非見てもらいたいホヤなんだな~
[caption id="attachment_15431" align="alignnone" width="800"]
OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption]
海に入っているとき。
水中で息をしているとき。
可愛い子たちにたくさん出会っているとき。
その瞬間は、時を忘れられるような、非日常の空間。
やっぱり、たまりませんね
そんなこんな感じながら、今日も少人数でのんびりじっくり遊びました~
明日のお天気は・・・・・外れる事を祈ってー
おもいっきり楽しむぞ~
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
MOSSDIVERS
2周年
キャンペーン
器材フルレンタル(¥5,400/1日)
無料キャンペーン
身軽に石垣島へ遊びにいらしてくださ〜い
(お支払いは、現金精算のみとさせて頂きます)
※ご予約時にお声がけください。
※対象外となる期間 2018年1月5日まで。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ちょっぴり寒がりなダイバーさんに嬉しい「フードベスト」レンタル無料
キャンペーン開催中〜
お気軽にスタッフへお申し付け下さい
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【2018年冬季休業期間のお知らせ】
2018年1月6日(土)~2月28日(水)までモスダイバーズは冬季休業期間となります。また、2018年1月20日~24日までの間は、海外ツアーに出かけている為、メールの確認ができませんので予めご了承くださいませ。
宜しくお願いいたします。
]]>