スタッフブログ
2017.07.13
大物オンパレードでも・・
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
気温:33℃
水温:28,6℃
石垣島は、今日も良い天気で〜〜す
朝一は、水面ツルツルのべた凪でした〜
気持ちいいーーーーーーっ!!!!!!!!!
今日は、島在住のSさんとマンツーマンでDiving
こんなに良い天気が続いてるのに潜らなきゃソンソン
楽しみましょ〜〜♪ヽ(´▽`)/
・・
潮も合うので1本目は、大物狙いで潜りましょー!
・・
流れも良い感じで魚たちの纏まりもGood!!!
後方からイソマグロの連隊がやってきたーーーーーっ!!!!
カメラを起動させるも私のTG-4は・・・
「SDカードが使用できません。」っときたもんだ。。。
なんでやねん!!前回まで普通に使えていたのにーーーー
\\\٩(๑`^´๑)۶////
こんな時に限って次々と大物たちが登場してくれるもんですぅ〜〜
・・
イソマグロの子供たちが30オーバーの群れになり、グルクンを掻き分けて行進!!
沖合には、M級のイソマグロがでぇ〜〜ん!と泳いでいます。
水面近くに!!!
バラクーダが登場!!!!
さらに大きなナポレオンが2匹!!!
安全停止中には、ツムブリの群れがやってきてくれました
イソマグロの写真は、Sさんのカメラをお借りして。。。
いや〜〜こんな時に限って。。。
エキジット後に船上でSDカードを入れなおしたら治りましたよ〜
悔しい〜〜〜ヽ(;▽;)ノ
2本目からは、黒島へ!!!!
・・
強烈な夏の日差しがあれば、地形ポイントは最高です
降り注ぐ光のシャワーが美しかったーーー!!!
・・
・・
Sさんも光のシャワーにテンションUP
・・
喜びの舞い
(笑)
・・
そしてアーチの中へ進むとネムリブカが登場だぁーー!!!
・・
こちらの気配を感じて逃げようとするものの、、、
くるりと回って元の場所で一休みしてました〜
・・
壁沿いには、キスジカンテンウミウシの交接シーン
・・
数ミリのルージュミノウミウシ
TG-4 顕微鏡モード撮影
・・
見上げるその先には・・
アカヒメジ&ノコギリダイノ群れ!!!♪( ´θ`)ノ
これだけの数が群れていると気持ちいなぁ〜〜〜
・・
ランチを挟んで3本目は、カメが見たい〜〜!のリクエストにお応えして・・
・・・
バッチリ
カメさんに会えましたよ〜〜
・・
そ〜〜っと近づいてドアップも撮れちゃいました。
その先にも!!こっちにも!!!と数匹のカメに会うことが出来ましたよ〜
・・
その後、紹介したウミシダウバウオがめちゃ可愛かったーーー!!
真ん中にいる“おたまじゃくし”みたいな魚です。
笑っているように見えませんか〜〜??
今日は、イソマグロの行進からバラクーダ・ナポレオン・サメ・カメと大物が大当たりの1日でした〜〜!!!
まっ、証拠写真はありませんけどね。。
しっかりと目に焼き付けてきましたーー
・・
それでは、明日も楽しんで行きましょう!!
ではでは〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
MOSSDIVERS
2周年
キャンペーン
器材フルレンタル(¥5,400/1日)
無料キャンペーン
身軽に石垣島へ遊びにいらしてくださ〜い
(お支払いは、現金精算のみとさせて頂きます)
※ご予約時にお声がけください。
※対象外となる期間
(7/14〜17、8/11〜27、9/15〜24、10/6〜9)
2018年1月末まで。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ちょっぴり寒がりなダイバーさんに嬉しい「フードベスト」レンタル無料
キャンペーン開催中〜
お気軽にスタッフへお申し付け下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
水中フォト甲子園「オーシャンズ十二傑」に参加しております。
素敵な水中写真を撮って頂けるようにMOSSも全力で頑張りますよー!!!
皆さんのご参加お待ちしておりま〜〜す
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
⭐︎白い砂地にマンタ⭐︎ヨナラ水道ドリフトDIVE!!!
●7月6日、19日、20日、21日
●8月4日、5日、17日、19日、31日]]>