スタッフブログ
2017.05.26
竹富BlueでPhotoダイブ!ヽ(´▽`)/
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
気温:28℃
水温:27,2℃
ハイサイ!!!
今日の海は、青かったーーーーっ!!!!
透明度が抜群の竹富南エリアで3ダイブ楽しんできましたー!!!
昨日のblogのカクレクロノミ?に続き竹富南エリアの名物クマノミ!!
「カクレキレないカクレクマノミ」に会いに行って来ました〜〜!笑
・・・
手のひらサイズのイソギンチャクに2匹のカクレクマノミが暮らしているんです。
常にイソギンチャクから出ているので写真も撮りやすいんですよね〜〜
・・・
こちらは、スカシテンジクダイが群れる根で獲物を狙うハダカハオコゼ。
この個体は、ゆ〜らゆ〜らする事なくビシッと動きを止めて頭上に群れる
テンジクダイを狙っていましたよー!
・・・
砂地を高速で動く謎のウミウシ・・・
ヒョウ柄でキレイなウミウシでしたよーー!!
この後、砂に潜り込んだのはビックリ!!!!!!Σ(・□・;)
・・・
クマノミのイソギンチャクの周りには、ミツボシクロスズメダイがわんさか。
とても賑やかな光景が見ていて面白かったですね〜〜
・・
お腹にタマゴを抱えているニセアカホシカクレエビ。
・・・
個人的に大好きなシボリキンチャクフグ!!!!
水玉模様と色合いがステキすぎるぅ〜〜〜〜
・・・
真っ白な家に暮らすハマクマノミ。
・・・
スケルトンのイソギンチャクが美しや〜〜
・・・
セジロクマノミは、お腹がふっくら。
そろそろタマゴを産みそうな感じでした〜〜
・・・
オレンジ色の「シャコ」です。
通称:バルタンシャコ
・・・
岩のくぼみには、タコが隠れてましたよーー!!w
・・・
太陽が出たり、陰ったりのお天気でしたがアーチに入ると〜〜
太陽でたーーーーーーーっ!!!!!!!!!!!
良いタイミングでアーチに入る事ができましたね〜
・・・
透明度も良く、澄んだ青い海に日差しが差し込むとそりゃ〜〜も〜〜う!!!
最高っす!!!ヽ(´▽`)/
・・
浅場には、イシガキカエルウオの幼魚がいーっぱい!!!!
ヘビギンポと並んで面白い絵になりました。
・・・
各種幼魚やテンジクダイの群れも大きくなり、
一段と水中が賑やかになったきた感じです。
ハマクマノミの背景にテンジクダイを!!!! 撮影byクロちゃん。
さぁ〜〜明日はどんな出会いがあるでしょうか。
楽しんで行きましょう〜〜
ではでは〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
MOSSDIVERS
2周年
キャンペーン
器材フルレンタル(¥5,400/1日)
無料キャンペーン
身軽に石垣島へ遊びにいらしてくださ〜い
(お支払いは、現金精算のみとさせて頂きます)
※ご予約時にお声がけください。
※対象外となる期間
(4/28〜5/7、7/14〜17、8/11〜27、9/15〜24、10/6〜9)
2018年1月末まで。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ちょっぴり寒がりなダイバーさんに嬉しい「フードベスト」レンタル無料
キャンペーン開催中〜
お気軽にスタッフへお申し付け下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
水中フォト甲子園「オーシャンズ十二傑」に参加しております。
素敵な水中写真を撮って頂けるようにMOSSも全力で頑張りますよー!!!
皆さんのご参加お待ちしておりま〜〜す
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
⭐︎白い砂地にマンタ⭐︎ヨナラ水道ドリフトDIVE!!!
※コンディション次第となりますが、
下記日程でYONARA水道ドリフトDIVEを予定しております。
●6月20日、21日
●7月3日、4日、5日、6日、19日、20日、21日
●8月4日、5日、17日、18日、19日、31日