スタッフブログ
2015.05.12
島内観光!新体験の果物!
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
現在、本土を横断しているようですが大丈夫でしょうか? そんなに大きい台風ではありませんでしたが、それでも昨日の夜中が一番酷く、風・雨が凄かったです
家によっては、窓の冊子から雨水が入り込んできたとか
さとうきび畑のさとうきび達は、バターンとみんな横になっちゃってます~。。
モスダイバーズのショップや車は被害なく無事でした!ふぅ~良かった~。
今朝にはだいぶ落ち着いた状態になりましたが、まだ風は強く吹いていたので安全を考え今日も海は中止です。
朝は、ショップや車を水で流して洗ったり掃除したりと、台風後の片付けを。
昼からは、今日潜る予定だったお客様と一緒に、プチ島内観光をしてきました~
まずは昨日のランチのリベンジを!!と、振られ続けたお店を回ったのですが、今日も行くとこ行くことCLOSE・・・・
なんでやねん
5度目の正直でたどり着いたのは、バンナ公園近くにある定食屋さん<一休>
みんな揃って“スタミナ丼”を注文
みんな、どんだけスタミナつけたいんじゃ
(笑)
からの~、食後のデザートは、丘の上にある<ミルミル本舗>でジェラートを
あいにくの曇り空でしたが、この開放感が最高に気持ちよく、空気も美味しく感じたな~
私は、島バナナとかぼちゃをチョイス!間違いない、安定の美味しさです
竹富島と小浜島と西表島を眺めながら、しばし世間話
次はどうしましょうか~。。
何度も石垣にはこられている方で、たいていの観光スポットは行かれていたので行ったことのない所へ連れて行ってあげたいなぁ・・・・
よし!農園へ行ってみよう
農園もお休みの所があり3度目の正直でたどり着いた<バラビドー農園>
空港へ向かう途中に看板を見かけていたのですが、一度も行ったことがなく気になっていたところでもあります。
入口に、大きく立派ながじゅまる
お!色々な果物が売っています。パイン以外見たことがありません
とっても気になったので2つほど購入したのですが、フルーツの盛り合わせをその場でも食べれるということで、1人前を頼んでみることに。
1人前にしては、結構なボリュームですね~!売っている果物が一通り乗っています。
見たことのない果物ばかりなので、恐る恐る口に入れます
入っていたのは、こちら~
感想付きでどうぞ!
し・・渋い・・・(〇□〇)
すっぱい・・・(〇3〇)
昭和な味がする・・・by Kさん
いちじくのような味が近いかな?
甘くて食べやすいけど、どの味に近いかも出てこないくらい、表現できない味でした
(笑)
食べた瞬間、イモ!!??みたいな食感!味はかぼちゃみたいな??
果物ではなく野菜に近い気がします
これは、1個1000円近くする高級品
”森のアイスクリーム”と言われているそうです。
希少な果物だとか!!
どんなもんや
と食べてみたら~、あま~い
マンゴー以上に
糖度が高いかも!?洋梨みたいな?食感は柔らかい~。
パインとパパイヤは安定の美味しさでなんだか安心しました
(笑)ピーチパインはやっぱり美味いねー
「こんな機会がなければ、おそらく出会うことがなかった」とKさん。
私も、新しい発見ができて嬉しい体験でした
食べる前に購入していたのがあるのですが、残念ながら食べてみてあまり得意ではないのがあったので・・・・・。それは、観光に行ってなかった森氏へのお土産にしようという話しになったのはココだけの話。(笑)
最後は、農園内をお散歩~
可愛らしいお花や変わった形のお花。
いつもは海で自然を感じていますが、今日は陸で自然を感じ満喫したのでした
さぁ!明日からは海に出ますよー!!海情報もお楽しみに~
]]>