スタッフブログ
2017.05.16
サンゴ村⭐︎のんびりPhotoダイブ♪
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
気温:28℃
水温:27、6℃
ハイサイ!!!(≧∇≦)
今日は、雲が多めの梅雨らしいお天気となりました。。
風が南から北へ回る予報だったので、ポイント選びも慎重に
竹富島の北エリアと竹富南エリアで3ダイブ楽しんできましたよ〜
・・・
マイクロ魚眼レンズを使ってワイド撮影を楽しんだり〜〜
・・・
TG-4顕微鏡モードでマクロな生物もジックリと!!!
イソバナガニ
・・
ピンクの目が可愛い〜〜
アカメハゼ
・・
巨大なコモンシコロサンゴも見てきましたよ〜〜
ダイバーと大きさを比べるとかなり大きいのが分かりますね〜〜
・・・
2本目からは、竹富南エリアでのんびりと〜〜
透明度も良いし
久しぶりの白砂エリアが気持ち良かったですね〜
クマノミ保育園も健在!!!
ずーっと眺めていたいな〜〜♪( ´▽`)
・・・
ハナヒゲウツボも個体差があるのですが、
久しぶりに見たら色が鮮やかになったような気がしました〜〜
・・
オグロトラギスの幼魚は、たまらなく可愛かった〜〜!!!!
目玉でっかちな感じが・・・
・・・
コブシメのBaby
・・
キレイなイソギンチャクにハマクマノミのBaby!!!!
・・・
気分は「ライオンキング」なイシガキカエルウオ。
これからガァォォォーーーっと吠えるところ????
声が小さそうなイメージだなぁ。。。
・・・
タツノイトコは、2匹が向き合いなんだか微笑ましい光景でした〜〜!!
あ、、、左の個体が・・・
見つめ合ってたんですけどね。。。
・・
ギンガハゼは、今日もサービス満点で近寄らせてくれました!!!
・・・
グレー個体の柄がたまらなく美しい〜〜〜!!!!!
・・
じっくり時間をかけて納得のいくまで撮影を楽しんで頂きましたー!!
そして初めて出会ったウミウシが・・・
イシガキウミウシ
ほぉ〜〜!!え??えぇ〜〜〜〜!!!!!!
これがデカすぎるんです。。
・・・
・・・
ご自分の手を見返して・・・
想像してみてください!!!
ビックリでしょ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!( ´∀`)
これには、皆さん驚いてましたねーー!!(笑)
今日ものんびり楽しんだ1日でした〜
では、今日の打ち上げに行ってきまーす!!!!
また明日〜
]]>