スタッフブログ
2017.05.15
バースデイダイブ!
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
気温:29.2℃
水温:27℃
はいさい
昨晩は、森・黒でサンゴの産卵調査ダイブに行ってきましたが、無事にミドリイシの産卵を見ることができました
やっぱり、いつ見ても胸にグッっとくるものがありますね~
ただ、森・黒の中では、不完全燃焼なところもあるので、まだまだしっかり調査していかなきゃです
さて、今朝も気持ちよく晴れて真夏のお天気からスタート
週間天気予報を見て、雨マークばかりで心配されていたお客様の顔にも笑みが~
ファンダイブチームと体験チームで楽しんできましたよ
よく藻やコケを付けているオニダルマオコゼはいるのですが、この子の体にはピヨーンと茎付きの葉っぱが付いてた
可愛い葉っぱだったので、オニダルマオコゼと気付かなければ手をついてしまいそう
危なっかしいけど、ユニークな容姿でした
お腹もとっても大きくて妊婦さんかも
ハナダイの根は、ますます賑やかになってる~
ハタやベラがハナダイの幼魚たちを狙って右往左往してる~~
弱肉強食
今日もコブシメは1ペアが産卵していました!
見つけたタイミングで、ちょうど交接してて・・・・・
ちょ、ちょ、ちょっと待てぇーい
お客様に知らせた時には、終わってた(〇□〇)
けど、その後の産卵はじっくり観察できました
近くで見ていたのですが、ビクリともせず、堂々としてました
待ち時間がほとんどなく、スムーズにポイントに入れたマンタポイント
ただ!!!!水中はスムーズにいかなかった~
クリーニングステーションに到着し、すでにいたダイバーたちが上を見上げて写真を撮っていたのですが浅瀬は白濁りしていてよく見えません・・・・何だか変だな~っと思っていたら、ビューっと・・・・・・
マンタ登場
よっしゃ!!っと思う間もなく、、ピュ~っと通り過ぎ~~~
そのあとは、静まり返っていたクリーニングステーションでした
他のステーションを見に行っても留守。。
ただ、石垣ではマンタより珍しい?
ナポレオンを近くでGET
これはラッキーでしたねー
さらに、先日グルクマの群れを見たポイントでは、
今日は、口も開けずピュ~っと通り過ぎ~
写真を撮るのは難しいくらい、何匹もがピューピュー通りすぎ、エキサイティングで面白かったです
マンタもグルクマも、今日はカール〇イスのように速かったな~
体験ダイビングにチャレンジのKさんは、森氏とマンツーマン
無事に潜れましたね~♪余裕のピース
そしてー
今日はお誕生日の方がいらっしゃたので、久々に全員で被り物
Mさん、お誕生日おめでとうございます
ご一緒できて嬉しいです~
素晴らしい1年になりますように
では、また明日~
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
春キャン
MOSS
キャンペーン企画のお知らせでーーす!!
MOSSDIVERS
2周年
キャンペーン
器材フルレンタル(¥5,400/1日)
無料キャンペーン
身軽に石垣島へ遊びにいらしてくださ〜い
(お支払いは、現金精算のみとさせて頂きます)
※ご予約時にお声がけください。
※対象外となる期間
(4/28〜5/7、7/14〜17、8/11〜27、9/15〜24、10/6〜9)
2018年1月末まで。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ちょっぴり寒がりなダイバーさんに嬉しい「フードベスト」レンタル無料
キャンペーン開催中〜
お気軽にスタッフへお申し付け下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
水中フォト甲子園「オーシャンズ十二傑」に参加しております。
素敵な水中写真を撮って頂けるようにMOSSも全力で頑張りますよー!!!
皆さんのご参加お待ちしておりま〜〜す
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
⭐︎白い砂地にマンタ⭐︎ヨナラ水道ドリフトDIVE!!!
※コンディション次第となりますが、
下記日程でYONARA水道ドリフトDIVEを予定しております。
●6月20日、21日
●7月3日、4日、5日、6日、19日、20日、21日
●8月4日、5日、17日、18日、19日、31日]]>