スタッフブログ
2015.05.10
嵐の前の楽しい出会い!!
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
気持ちい~!!!青空とこの雲!!モックモクした雲の形
私の好きな空してる~
っと、とっても嬉しい気分だったのですが、冷静に考えるとこれから台風来るんだった
明日の夜くらい~明後日にかけて、八重山地方にやってきそうです。
多くの船が台風対策で陸揚げする中、何隻かはギリギリまで海に出ています。ギリギリといっても、今日はまだ海況は大丈夫!!風もあまり強くありません
急遽昨日予約が入り、今日1日海に出てきました
「ダイビングサービス大城」さんに乗合させていただき、嵐の前の海を楽しんできましたよ~
カメラをじっくり撮りたいお客様だったので、移動を少なめにカメラの練習がしっかりできるように遊んできました。
カメラは、今大人気の<TG-3>
顕微鏡モードやマクロモードなど、モードを変えながらチャレンジしていました。
「正面向くの待ってたの!」っと、こちら。
おー!!バッチリです!!
ちょっと横をむくと、美しい目の色、模様がくっきり映し出されます
同じ魚でも、撮る角度なんかで、その魚の表現の仕方が様々。
羨ましいくらいべったり寄り添うエソ。目が真っ赤!ルビーみたいだね
こんなにはっきり顔を見たのは初めて!
「キンチャクガニの目ってカマキリみないなんだねー。」
肉眼だとなかなか見えない部分まで見えるので新たな発見もあって面白い
地形ポイントでは、強烈な光はなかったものの、ダイナミックで雄大な自然を感じました
イエーイ!ピース
先に通ったチームの吐いた空気が天井に溜まってます。鏡のようになって面白い風景を見ることができましたよ~
写真でうまく表現できたらいいんだけどな・・・。
アカネハナゴイの群れ。全体の風景からの~
クローズアップップ♪あっち向きこっち向き忙しいわね~(笑)
こちらも、ワイドからの~
アップップ♪模様の入ったヒレのみを。こんな撮り方もいいでしょ
今日は、アカククリのまとまりが良く密集してる感がGOODでした
そして、名蔵湾にしては、透明度がすこぶる良い
「名蔵湾のくせに・・・透明度が良い!」っていうか、名蔵湾に失礼だよね、この言い方。気をつけます
(笑)
クリーニングステーションの一つになっている場所にあるナンヨウキサンゴは、青い青い海の中、今日も逞しく生き生きとしておりました
コブシメも多かったですよ~
産卵風景ではありませんせしたが、「俺の彼女を取るな!」「近寄るな!」「いや!俺が奪ってやる!」みたいなやりとりが行われてるような感じでしたね~。
動画でも撮ってみたので、是非ご覧下さい!
コブシメのオスの威嚇!
そしてなんと
バブルリングを作っちゃったコブシメを目撃!!
ちゃんと映ってました!お見逃しなくー!!!
ハマクマノミと一緒に、こんなコブシメのやりとりを観察していたのでした
今日も楽しい出会いをありがとうございましたー
さぁ、タイフーンよ!かかってこいっ!
本日の画像は「ふくちゃん」にお借りしました。ありがとうございました
]]>