スタッフブログ
2017.04.21
のほほん春ですな〜〜!!(≧∇≦)
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
気温:29℃
水温:25,6℃
ハイサイ!!(≧∇≦)
石垣島
晴れましたーー!!!
朝は、どんより曇り空からのスタートでしたが、右肩上がりのお天気に
日中は、ポカポカと春の心地よい陽気になりました〜〜♪
天気予報では、曇りのち雨
だっただけに良い方向にハズレてくれました
・・・
さて、今日はSパパさんとマンツーマンでPhotoダイブを楽しんできましたー
・・・
リクエストの<ヤシャハゼ>とジックリ向き合い、忍びの心で近づいて・・・
・・・
手前にいるチンアナゴの動きが気になるものの、ハゼに集中!集中〜〜っっ!
赤のストライプが素敵なハゼです
(≧∇≦)
Sパパさんは、どんな風に撮れたかな〜〜??
・・・
小さな穴からコンニチワ。
通称、ロボコン。
アナモリチュウコシオリエビ
( ´∀`)
・・
TG-3をお使いのSパパさん
顕微鏡モードを使って<悪魔の実>を撮って頂きました〜〜
・・・
パッと見は地味ですが、綺麗な柄をしているハタタテシノビハゼ
個体数も多いので撮影にもってこいですね!!
・・
ふと、見上げると・・
アカククリの群れがフワフワとホバーリング
・・
あ!っと見つかっちゃったーーーー!!!
ヒトスジギンポが岩の上でポーズを決めてました〜〜!
・・・
春の風物詩と言えば・・・
コブシメの産卵劇場〜〜
今日は、個体数も多くメスの奪い合いをするオスたちがバトル
を繰り広げていました〜♪( ´θ`)ノ
・・
その様子を動画でも〜〜
・・・
体色をシマシマに変えて威嚇モードのオスたち。
2匹が横並びになり、大きさ比べ!!そして・・・
その様子を見ているとドラマがあるので面白いんです。
・・・
サンゴの周りには、アカネハナゴイが桜吹雪のように舞い目を
楽しませてくれました。
・・・
遠くからその様子を眺める・・・
エンマゴチ
目玉の柄はまるでガラス細工のようにキレイなんです
・・・
岩に隠れてお休み中のアオウミガメにも会えましたよーー!!!
・・・
驚かさないように、そーーーっと近づいて・・・
・・・我々に気がつきますが直ぐに・・・
(笑)
・・・
ラストは、キレイなイソギンチャクに住むハマクマノミを
数枚撮っては、モニターチェック!!!(笑)
納得がいくまで撮影を楽しんで頂きました〜〜
さぁ〜〜明日はちょいと気温が下がる予報。。。
良い方向にハズレてくれれば、良いのですがね〜〜〜〜
のんびり楽しんで行きましょう〜
ではでは〜
]]>