スタッフブログ
2017.03.26
水中コンデジ撮影に夢中〜♪(≧∇≦)
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
気温:20℃
水温:23.4℃
ハイサイ!!!♪( ´▽`)
MOSSチルドレンの誕生が嬉しく熱血ライセンス講習を無事に終え
燃え尽きております。。。。(//∇//)
「修造キャンプ
」に続き「MOSSキャンプ
」恒例にしたいな〜
さて今日は、北風がびゅーっと吹いて肌寒い1日となりましたー
春のポカポカ陽気は、どこへ行ったーーー?!
最高気温20℃で日中は17℃・・・?(^^;)
コンデジをお持ちのゲストさんでしたので、ジックリとマクロ系を
メインに楽しんできましたー!!!
・・・
クマノミのイソギンチャクを見てみると・・・
クリーナーシュリンプの<ニセアカホシカクレエビ>がるんるん
踊っていたので
コラボでGET
(≧∇≦)
・・・
砂地を散歩中のコモンヤドカリ
アングルに拘り「丸っこく」撮影されたDragonさん
撮影テクニックが上がってますな〜〜
・・・
ギンガハゼは、忍びの心で接近戦!!!!
・・・
グレーバージョンの個体もテッポウエビとセットでGET!!!
・・・
死サンゴに隠れていたイッカクガニを発見!!!
海藻を身にまとい上手に隠れてましたーー!
・・・
砂地でゆらゆらと・・・
ハダカハオコゼ
ライトの光を当てると目がキラキラ
でダイヤモンドの輝きっス
・・・
ウミウシも色んな子に会えました〜〜!!
そして春と言えば!!!ピカチューとの遭遇率は高い!!!
・・
・・・
合計3個体を発見して、1個体はタマゴを産み付けている真っ只中。
・・
ウミウシ好きのダイバーさんは、今時期が熱いですよ〜〜!!!
・・・
にっこり微笑む<笑ボヤ>
TG-4顕微鏡モードで撮影です
・・・
群れ系を眺めて楽しんだり〜〜
・・・
アングルを変えて色んな撮り方をしても面白いですよね〜!!!
ユビエダハマサンゴには、コブシメの卵がたくさんあるのに〜〜
会いたかったコブシメがいなかった。。。
・・・
スカシテンジクダイ&キンメモドキもぶわ〜〜っと!!
スカシテンジクダイは、ペアーリングしている個体も多くこれからドンドン数も増えてくる事でしょう!!!
・・・
キンメモドキの群れを正面から〜〜〜〜
・・・
・・・
顔がいっぱいで面白いでしょ〜〜
ゲストさんも<今日は、よく撮った!>と撮影に夢中でしたねー!(笑)
次回は、ワイド系を攻めましょう!
(写真は、本日のゲストDragonさんから頂きました
ありがとうございます
)
それでは、今日の打ち上げに行って来まーす!!
ではでは〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ちょっぴり寒がりなダイバーさんに嬉しい「フードベスト」レンタル無料
キャンペーン開催中〜
お気軽にスタッフへお申し付け下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
水中フォト甲子園「オーシャンズ十二傑」に参加しております。
素敵な水中写真を撮って頂けるようにMOSSも全力で頑張りますよー!!!
皆さんのご参加お待ちしておりま〜〜す
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
⭐︎白い砂地にマンタ⭐︎ヨナラ水道ドリフトDIVE!!!
※コンディション次第となりますが、
下記日程でYONARA水道ドリフトDIVEを予定しております。
●6月20日、21日、22日
●7月3日、4日、5日、6日、19日、20日、21日
●8月2日、3日、4日、5日、17日、18日、19日、31日]]>