スタッフブログ
2017.02.07
モルディブツアー2017 最終章
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
3ダイブ終わって、「今日も楽しい1日だったね~」って思いながらシャワー浴びてビール飲み始めたら、こんな美しい空が広がっていました
幸い、帰る日以外は晴れ~
お天気に恵まれ、ほぼ毎日、色づく夕方の空を拝むことができたのです!!!360℃、見渡す限り水平線!非日常の景色にみなさん感激されていました
最高さ~
さぁ~!!!!では、残りのダイビングも楽しんでいきましょっい!!!
楽しくって、てんとう虫のおじさんもサンバしちゃうぞっ♪(爆笑)
石垣島のアイドル”マンタ”
モルディブのマンタ様にも会ってきましたよ~!!最近マンタの出が絶好調のポイントへー!!バッチリ当ててくださいました~
モルディブのマンタポイントの凄いところは、モルディブの海らしい魚影の濃さ!!!マンタだけじゃなく、他のお魚と一緒に写真を撮ることができるのです。
この写真のようにヨスジフエダイとだったり、少し場所をズラすとハナダイやテンジクダイと一緒に撮れたり。
こんな光景・・・・ズルイ~
石垣のマンタの確率は非常に高く凄いのですが、この光景はまず・・・・・難しいよね~
普段、石垣でよくマンタを見られているツアー参加の皆様も、いつもと違うマンタの見え方に感激されていました!!
写真に、インド洋の固有種パウダーブルーサージョンフィッシュ(水色の魚)が写っているので、石垣の海じゃないことが分かりますね!
5枚のマンタが行ったり来たり~。優雅にクリーニングしていました!!
大接近してくれるマンタもいて、興奮しちゃいました~!!!
ぱいーぐるも嬉しいさぁ~!!!!!!!!!!!
※後ろでバンザイしてるのは、オーナーガイドのカオリータさん。自撮りしてたら気付いてくれました(笑)
魚礁として沈められた船には普段からお魚やソフトコーラルが満載なのですが、数週間前からいつも以上にお魚の数がハンパないと!!!
ぎゃ~!!!!なんじゃこりゃ~!!!!!
見てください!このお魚の層を!!!!!テンジクダイの群れの上に、キビナゴの大群!!!!
さすが、カメラマン森氏が見事に写真に撮ってくれていたのでこの凄さを伝えれます(≧∇≦)/
さらには・・・・・・・・
モルディブクマノミが集まっている根の上にも溢れるテンジクダイたち!!!
クマノミとテンジクダイの群れのコラボレーション!凄い!マジで!
クマノミもテンジクダイも、その場所からほぼ動かないのでカメラをお持ちの方は特に、夢中になって撮影しちゃう素晴らしい光景でした。
けど、それだけに夢中になってる場合じゃなかったんです~!
その頭上には・・・・・・・・
どひゃー!!!!イソマグロが群れとるがな~Σ(゚д゚lll)
しかも・・・・・
ヒレナガカンパチが混ざってるし!!スゴっ!!!
上見て!下見て!あっちも!こっちも!忙しや~(≧∇≦)/
他のポイントもそうでしたが、今回は本当にキビナゴやテンジクダイなどの小魚がてんこ盛りでした!
何かのタイミングでどばー!っと増え、この群れを狙ってマグロやアジなどの回遊魚がハンティングにやってきて、次第に数が減って数週間後にはいなくなる。
定着して常にいてくれるお魚が多いモルディブの海だけど、こうしてタイミングが合わないと見れない光景もあるんですよね~!
いや~!今回はタイミングが良かったー!!!テンションが上がったな~♪♪
まずはワイドに眼がいっちゃいましたが、石垣では見れないマクロの固有種も紹介していただきました。
ネジリンボウに似てるけどねじれてない、ドラキュラシュリンプゴビー!
赤いベニハゼっぽいのがモルディブトリプルフィン(ヘビギンポの仲間)と、
え?イシガキカエルウオ??っと思うけど実は違う、カラーブレニー。
マクロ好きのお客様は釘付けになってましたね~!!!私もこの子達大好きだ~♪
モルディブといったらコレ!っというイメージがあることでしょう。
パウダー玉!
単体ではあちこちいますが、これだけ玉になっているのはなかなかありません!!
この玉もガイドの皆様が、必死に泳ぎ見つけてくださいました。
これでもまだ小玉かな~っと言ってましたが、私たちからすると十分過ぎる群れでした(≧∇≦)/パウダー玉大好きな森氏も嬉しそうでしたねー!!!
とにかく魚影が凄くって圧倒され、さらにマクロでキュンとなって。
ここでは書ききれないくらい、やっぱりモルディブの海は凄かった!
海だけでもお腹いっぱいで感激~!!!だったのですが、海以外でもたくさん楽しませてもらっちゃいました!
日本語が上手なベテランモルディブ人ガイドのシャーミー!
ガイドがピカイチなのはもちろん、ガイド以外に得意なのがマジック!事前にお願いしてマジックショーをやっていただきました。
あはは(笑)みなさんのリアクションを見れば一目瞭然ですね!!
ビックリするほど「なんで??」「すごーい!!」なマジックを披露してくれました!
カオリータさんも、おったまげ~!!!!!!!!!!!!(笑)
さらにー!マジシャンシャーミーは
マンタまで呼べるようになってましたΣ(゚д゚lll)
WAO!!!母船の後ろにマンタがやってきたぞー!!!!
ナースシャーク(オオテンジクザメ)も来たよ!!??
もちろん、マンタやナースシャークは偶然ですが、ちょうどマジックショーが終わった頃に来るなんて、もってますよね~!運も実力のうちですね☆
ますます腕を上げるシャーミーのマジックショーに感激でした!!!!
シャーミー、ありがとう(≧∇≦)/
楽しい幸せな時間はあっという間に過ぎていき・・・・・・・
いよいよ最終日の夜。
ジンベエで苦戦した分、時間に限りがあったのですが、プリンセスハシーナとモルディビアンスターズの機動力で、最後の夜はビーチでディナーができる場所に連れてきてもらい用意してくださいましたー!!
記念ダイブの方のお祝いと数日後にお誕生日を迎える方のお祝いを兼ねて、シャンパンで乾杯~(≧∇≦)/
星空の下、波の音しか聞こえない場所で、裸足できめ細かい砂の感触も楽しみながら、最高の最後の夜を楽しみました!!
ビーチには、スタッフの方々が夕方からせっせと作ってくださった
砂ジンベエが!!!!!!!!一緒に記念撮影だー!!!
完成度の高さにビックリでしたね(≧∇≦)/
モルディブを出発する日の午前中。
近くのローカルの島に上陸してお買い物タイム~♪
スリランカの紅茶やローカルのお菓子類、工芸品などなど・・・色々買っていらっしゃいました。マグナムアイスも美味しかったですね~!
記念にハイチーズ♪イルカポーズやでヽ(´▽`)/
下船前、最後の最後は”モスダイバーズプレゼンツ!”
モスツアーではお馴染みのビンゴゲーム大会!を予定していたのですが、ちょっと時間の関係で・・・・・くじ引き選手権だ~!!!
発表するのは、ビールおじさん??(笑)
この日のために用意してきたとか。私も知らず・・・・・大爆笑(≧∇≦)/
お得なチケットが当たった方から、面白グッズが当たった方まで~!
これもモルディブの思い出として、大事に飾って、使って、くださいね♪
今回潜ったポイントとまわったルートはこちら~!
スタッフのかおりちゃん作です。見たお魚も書かれていて可愛い~!!!!
今回ルートにはなかったヴァーヴ環礁のビックポイントへ連れて行ってもらったり、最後の最後まで諦めずジンベエを探してくださったり、素晴らしいポイントの数々、海以外の楽しみなど、モルディブとモルディブの海とモルディビアンスターズの方々のおもてなしに感激しっぱなしでした(≧∇≦)/
もう何から何まで盛りだくさんだった~!!!チャーターということで色々融通を利かせていただいたことも感謝の気持ちでいっぱいです。
モスダイバーズ立ち上げの前から目標にしていたこの企画。
短い期間でしたが私がお世話になり勉強させていただいたモルディブの海・モルディビアンスターズに、多くの方と一緒に来れて本当に嬉しかった。
参加してくださった皆様、この企画を一緒に目標としてくれた森店長、
この企画に携わってくださった全ての方、本当にありがとうございました!
モスダイバーズのMemoryに、素晴らしい1ページがまた追加されました~!
ではでは、次は石垣の海で、石垣の海ならではの楽しい思い出を一緒に作りましょう!お待ちしていますよー(≧∇≦)/
長いブログとなってしまいましたが、最後まで読んで下さりありがとうございました。
]]>