スタッフブログ
2016.12.29
紅まどんな
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
気温:20℃
水温:22~23℃
はいさい
いやぁ~強いっす
風
昨日より強く吹いてるし・・・・・
北風で気温が上がらず。こんな時に大活躍するのがコレ~
足湯でございます
休憩中のこれが、たまらないんです
さ~て!水中もずいぶん水温が下がってきました~
けど
元気に!楽しく!熱く!潜っていきましょーう
ハイっ
早速登場したのが・・・・・・
森フグぅ~
(笑)
Kさんの記念ダイブに駆けつけました
女性陣に囲まれてハイ、チーズ~
ご一緒できて嬉しいです
これからも素敵なダイビングをー
先日コブシメの卵があった場所に・・・・・・
今日は産みの親がいたんです
しかも
産卵してましたー
もう産んでるなんて
春の風物詩を先取りで、ラッキーでした♪近くには大きなオスが優しい目で見守っていましたね
2本は通常にお魚を見ながら潜っていたのですが、1本はウミウシダイブをしました
水温が下がってきたので、出てきましたね~
色々な種類のウミウシたち
よくウミウシが出るガレ場エリアオンリーで、それぞれ宝探し気分ですね♪
水底にへばりついて・・・・じっくり写真撮影~
ほぼ泳がない感じだったので、ゆっくり写真も撮ってもらえたのではないでしょうか
こんな可愛いイガグリちゃんが岩の上にポトンと
ありがたや~
リクエストいただいていたピカチューウミウシ
この時期になってまだ見てなかったので、いるかな~?と心配でしたが・・・・
森フグが見つけましたー
まだ小さな個体でしたね~
久しぶりー
岩がピンク色だったので、とっても素敵に撮れていました
久々の再会のピカチューも感激でしたが、今日はもっと感激!衝撃したことが・・・・
みかん?オレンジ?
いえいえ、ただのみかんじゃないんです
その名も”紅まどんな”
ん?私のこと?(笑)
・・・・・
ナイフでカットして食べるみかん
高級みかんじゃー
まどんな?も入れて撮ってー、、
いや~こんなみかん、食べたことがない
ゼリーのような柔らかい果肉
そしてとーっても甘い
もうビックリです
12月限定のみかんらしいので・・・・・食べたい方は来年ですね
年終わりに、こんな貴重なものをいただけて幸せでした~
明日もみかんパワーで頑張ります
ではでは、記念ダイブのお祝いに行ってきまーす
]]>