スタッフブログ
2016.12.18
竹富ブルーーを満喫っ♪
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
気温:26℃
水温:25,8℃ (少し下がってきました。。)
※ちょっぴり寒がりな方へ
ボートコート・フードベスト無料貸し出しサービスあります!!
お気軽にスタッフへお申し付け下さい。
ハイサイ!!!(≧∇≦)
天気予報よりも心なしか風がツヨイぞ石垣島。。。
今日は、大物のリクエストにお答えして潮も合うので狙いましょう!!!!
・・
イソマグロ〜〜〜!!!!
透明度もこの時期らしくバツグンですっ
水温の具合と良い。潮辺りもよし!
イソマグロが数匹、グルクンの群れを掻き分けてズンズン。。。
・・
いつグルクンの群れに突っ込むか・・???
イソマグロの動きを見ているだけでワクワクしちゃいますね。
・・
潮通りの良い環境には、ヤッコ系が多く居着いてます。
・・
ヒレナガヤッコの雌。
パステルカラーで可愛らしく、見つけるといつも紹介しちゃいます。
・・
・・・
ヤイトヤッコの雄も綺麗ですわ〜〜〜
・・
2本目、3本目は、砂地ポイントでのんびり潜ってきましたよ〜♪
フタスジ・ミスジ琉球スズメダイ。
竹富エリアでは、どのポイントでも見れるスズメダイになりますが、
ふわ〜っとサンゴの周りを浮遊している様子を撮るのは難しいんですよね〜
・・
ドリーも元気に暮らしてますよ〜〜
・・
穴からひょっこり顔を出していたヒトスジギンポ。
マクロレンズを付けて撮影していたごんちゃん。
上手に撮れてますね〜〜
・・・
少しワイド目線で周りのチャツボボヤや背景を海にして
撮るのも良いでしょ〜〜( ´∀`)
・・
クリスマスツリーの様なトンガリの根。
イルミネーションのようにキラキラと輝く、
スカシテンジクダイが急増中ですっ
・・
ブルーのアイラインが美しいキンギョハナダイ。
・・
根の周りにいる小さな生物に目を向けるのも楽しいですよぉ〜〜
美しい柄のヒメゴンベ。
・・
砂地を滑る様に泳ぎ回るトゲダルマガレイ。
・・・
ちっこ〜いウミウシはTG-4顕微鏡モード+ライトで
・・・
MOSSのマイブームは、くまのみ保育園
1つのイソギンチャクに「ちびクマノミ」が20匹ぐらい居るんですよ〜
ピロピロと泳ぐ姿を眺めているだけで癒されますわ〜〜(*^^*)
ワイドもマクロも楽しんだ1日でしたね〜
さぁ〜明日も楽しんで行きましょう!!
では、今日の打ち上げに〜〜〜
(写真は、本日のゲスト「ごんちゃん」さんから頂きました。
ありがとうございます。
)]]>