スタッフブログ
2016.12.13
とことん!!
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
気温:25.5℃
水温:26℃
はいさい
お天気、風の強さ共に、今日1日もってくれましたー
どっちかといえば、穏やかなほうでしたね
明日から北風ピューピューらしいので・・・
さてさて、本日はとことんマクロのHirokoさんとマンツーマンダイビング
狙いのものは1ダイブで・・・・1~2個体?閑散期はこんなこともできちゃいますから、フォト派の方は思う存分撮って楽しんでいただけるかなと思います
1本目は、ギンガハゼオンリー
人気ポイントの為、ずっとは撮れないだろうと思っていたのですが、タイミングよく他のチームがいなかったので、1ダイブいれたことがラッキー
あくびするかな~と思って待ってたけどしてくれなかった~っとちょっと悔しそうでしたが、ヒレ全開で美しや~
私は隣で、、
リュウキュウハナハゼを狙い撃ちじゃ
1匹を狙っていたら、偶然後ろにもう1匹写っていました
あら、ラッキーだ
次はクマノミ大大ファミリー
撮り方をどうすればいっぱいいる感が表現できるか・・・・・
色々悩まれながら撮っていらっしゃいました
難しいけど、だからこそ撮ってやる~
って燃えますよね
3本目もこの被写体に挑みました
2本目とは水中の流れも変わっていたので、クマノミの様子も変わっていて2本目より撮りやすかったみたい
お~
後ろに何匹も入りましたね~
一方、私は近くで・・・
てへ
久々に見つけたどー
なんか、キラキラしてるね
TG4の顕微鏡モードは素晴らしい
今の時期っぽく撮れたカンザシヤドカリSP
近くで向かい合ってるような個体がいたので、、、、
決して、遊んでません。今後、お客様に紹介・お伝えできるように勉強しておるのです
ここからは、Hirokoさん写真~
青色の部分が美しく、そしてちょっと横目で見てるような表情してるハナヒゲウツボ。
ハナヒゲは様々な表情の変化が分かりやすいので、その変化は撮りやすいお魚ですね
同じ子なのに、全く違うこの表情
態度がコロコロ変わる女子みたいだね(笑)
この子も可愛くほんわ~り撮ってくださいました~
アカテンコバンハゼのベビー
とにかく、サンゴの中でせわしなく動くのですが、Hirokoさんはファインダーを覗きながらしっかり追っているんです。動いてる中でも、たまにピタッと止まるタイミングがあるのですが、その時を逃さない
バシバシ~って
さすがですっ
そんなこんなで、今日はとことんマクロ撮影を楽しんだのでした~♪
明日から数日は海なしDayになるので、ボートのメンテナンスや年賀状作業に追われそうです
(今日の写真はHirokoさんからいただきましたー
ありがとうございました
)
]]>