スタッフブログ
2016.12.02
海の宝石みつけたー⭐︎
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
気温:25℃
水温:26,8℃
ハイサイ!!(≧∇≦)
朝から北風ぴゅーぴゅーの石垣島です。
スッキリしない天気ですなーーー
こんな日こそ、水中で楽しみましょう〜〜
今日は「シーフレンズ」さんに乗合させて頂き出港です!
・・
竹富島南エリアの砂地ポイントでのんびりスタート!!
ぐるぐるマークのタテジマキンチャクダイの幼魚は、動きが素早く紹介すると・・
・・・すぐに消えてくれるんです。。。( ;∀;)
手品か??と思うぐらい一瞬でいなくなりますが、今日は根のくぼみに隠れている
個体を発見!!水中ライトの光に敏感に反応するので、ピント合わせが至難の技
だからこそ〜〜 数撃ちゃあたります。(笑)
撮りまくってくださーーーい!!
・・
砂地に点在する根を周り小物を探していると・・・
岩にそっくりなオニダルマオコゼを発見っ!!!∑(゚Д゚)
どこにいるのか分かりますか〜〜???
・・・
ケラマハナダイの雄も綺麗な色を出していたので連写です。
動き回るターゲットを撮す!!
まるでシューティングゲームのようでした。(笑)
・・
海藻にしか見えないカミソリウオも発見です!!
2本目からは、黒島エリアでダイナミックな地形楽しみつつ小物探し。
・・
妖艶な美しさを放つハナゴンベ。
・・
沖合いからスーーーーっと近づいて来たアオウミガメにも会えました〜♪
・・
ゆっくり泳ぐ姿に見とれちゃいましたね〜〜
・・
ワイルドな地形を下から眺めてみたり〜〜
・・
綺麗な色のイソギンチャクにカクレクマノミがいるんですよね〜〜
TG-4 水中ワイド1で撮影です
・・
マクロモードでも!!
同じ被写体もワイド・マクロモードで撮ってみると印象が変わりますよね〜
そして・・・
このイソギンチャクにスーパーBabyちゃんがいたのです!!!
・・
可愛い〜〜〜っす!!!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
奇跡的に撮れましたよ〜〜
・・
ガイドスタイルを完全マクロモードに切り替えてウミウシ探し!!
・・
久しぶりのヒットーーーーー!!!
ハナビモウミウシを発見ですっ
大きさは、5mmぐらいでした
TG-4顕微鏡モード+水中ライトで撮影です。
ウミウシは「海の宝石
」だぁーーーっ!!!
でも、密かな狙いは水面でプランクトンを捕食しているマンタ。。。
目撃情報もあるので、そろそろ黒島マンタのシーズンイン
ワクワクしちゃいますね〜〜
くぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さぁ〜〜明日も楽しんで行きましょう!!
ではでは〜〜
]]>