スタッフブログ
2016.11.05
スーパースーパーブルー!!!
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-
気温:28℃
水温:27~28℃
はいさい
数日前の寒さが嘘のように、今日はちょっぴり夏気分~
暑い・・・・暑い・・・・暑いって最高~
さぁー
ずいぶん風がおさまってくれました
ってことで、離島へGOー
ひょえ~
1本目のポイントに着いて早々、その色に心が躍りました
だって、青いんだもん
船上から見る色が波照間みたいなんだもーん
その色は、海に入った瞬間、確信へと
どこまでも、どこまでも・・・・・見えます
見え過ぎて、普段潜っているとこじゃない気がする感じです
程よい流れで、魚たちが団子になってくれてました
水が青過ぎて、綺麗すぎて、もう笑いが止まりません
(笑)
ぎゃ
笑っている横で・・・た、た、食べてるし~
笑いボヤが大好物のアカフチリュウグウウミウシ~。
竹富南から、黒島まで移動だ
そして・・・・・黒島もスーパーブルーじゃー
ちょっと雲多めだったので、最初は優しい~ほんのりした光が差し込んでいました
ダイバーを真似て、ハタタテハゼも見上げてる??
光よ、こーい
っと祈っていると・・・・・タイミング良く差してきましたー
カッコイイね
そのまま光へ吸い込まれそうになってる~~
浅瀬は、魚群だ
ここのアカヒメジとノコギリダイの群れは圧巻ですね
最高の綺麗だ~
って群れを見ていると・・・・・
なんとー
魚群の中から現れたのはー???
アオウミガメが優雅に泳いできたのです
なんてタイミングでしょう
カメが計算して登場してくれたかのようなタイミングの良さ
この出会いにはかなりの驚きでした
ラストも、スーパースーパーブルー
ココは浅いので、1本目の砂地ポイントより明るい
ここまで透明度が良いのは、久々に見た気がしますね~
プールの中にいるような感じもしましたね。
綺麗すぎて、テンションMAX
点在する根には、たくさん魚がついていたのですが、、
甲殻類系も何種類かいたり、クマノミやカエルウオもたくさんいたのですが、、、
マクロも楽しかったのですが、、、
今日の透明度は、何も見なくてもいい
景色眺めてるだけでいい
そう思える空間でした
青い海よー
ありがとう
今日明日で、「石垣島祭り」が開催されています
明日は花火も打ち上がるのです~
花火を見てまだまだ夏を感じたいー
夏よ~このまま続けぇ~
ではまた明日~
]]>