スタッフブログ
2020.03.18
パラオツアー2020
- 天気
-
-
- 気温
-
最低
-℃
最高-℃
- 風向
-
-
- 水温
-
-℃
- 波
-
-

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
ハイサイ!!!( ´ ▽ ` )ノ
大変お待たせしました〜♪
パラオツアー2020<後編>のご報告でーす!!
って、前編からどれだけ日が経っているのか・・・
スミマセン。。。( ;∀;)
<パラオツアー2020前編> は、こちらからご覧いただいて。
続きをどうぞ〜〜!!
・・
パラオの海は、ワイド系の群れを見るポイントが多いのですが、
日本の海では会えないお魚達にも目を向けると楽しいですね。
もちろんクマノミもカラーバリエーションが違う!!
ミクロネシアの海を代表するクマノミと言えば、
オレンジフィンアネモネフィッシュ。
・・
石垣エリアではめったにお目にかかれないアデヤッコも![]()

食事中のタイマイのおこぼれを狙ってフラフラしてました。![]()
・・
今回のツアーは、ツノダシの群れに特化したポイント中心。
その群れを捕食狙いで集まるグレイリーフシャークの群れは、
この時期が1番多く群れるのではないでしょうか。
・・
ブルーコーナーのリーフエッジには100匹を超えるサメの群れ!
サメ好きダイバーには、たまりませんね〜![]()
・・
・・
沖合には、この先の先にもサメ!サメ!!サメ!!!!!!
・・
口を開けてクリーニング中の個体もいますよ〜
・・
・・
あまりに群れるサメに目を奪われますが、頭上にはブラックフィンバラクーダ
の群れ!!!
・・
・・
ダイバーの目の前まで近づいてくるグレイリーフシャークは迫力満点!
・・
・・
そしてツノダシの群れの登場にテンションもMAXに!!!
・・
何度、見てもこの群れは最高に美しい〜〜!!!
・・
棚の上に群れるヨスジフエダイやノコギリダイの群れもいい感じ![]()
・・
・・
今回のツアーは、ブルーコーナーメインで潜り倒し大物・群れ三昧!!
大満足の内容となりましたが、最終日の早朝ダイブも凄かった!!!
・・
バラフエダイの産卵シーンを狙ってシャークシティーへ!!
・・
一匹が60センチもある大きさのバラフダイ。
その群れが雲様にぶぅわーーーーっと!!!!!!!!
数万匹が川のように群れ、黒い塊と化します。
産卵行動は、急上昇!急降下!を繰り返し滝登りのようです。
・・
・・
この迫力やスピード感は、目にした人にしか分かりませんが
とにかく凄い!!!
自然界の力強さを全身で感じる事間違いなし!!!!!![]()
・・
水中で鳥肌が立ったのを今でも覚えています!!!
頑張って早起きする価値ありです!!( ´ ▽ ` )
パラオへ訪れるゲストさんは、ぜひ現地ガイドさんにリクエストして
みて下さいね!!
・・
最後の最後まで大当たりだった今回のパラオの海!!!
夜もワイワイと〜〜![]()
![]()
・・
・・
ココナッツミルクとカニの旨味がマッチして大好きなんです!
ウカエブ![]()

パラオに行ってこれを食べなきゃ損ですよぉ〜〜〜![]()
・・
早朝ダイブを終えた後は、街中でショッピング!
WCTCはパラオ最大級のスーパーです。( ´ ▽ ` )
・・
街を歩いていると面白い看板も。笑
・・
・・
おいしらめん。![]()
意味は、分かりますが思わず笑っちゃいました。
・・
最終日の打ち上げも最後まで盛り上がりましたーーー!!!![]()
![]()

・・
MOSSパラオツアーにご参加頂いたゲストの皆さん。
本当にありがとうございましたーー!!!
・
また一緒にたくさん遊びましょうねーー!!!
・
お世話になった<デイドリーム・パラオ>スタッフの皆さん。
ありがとうございました!!( ´∀`)
・・
2021年の海外ツアーも開催決定です!!!
行き先は・・・
発表をお楽しみに〜![]()
ではでは〜![]()