スタッフブログ
2016.11.27
水中写真で遊ぼう♪(*^^*)
- 天気
 - 
                                    
-
 - 気温
 - 
                                    最低
-℃
最高-℃
 - 風向
 - 
                                    
-
 - 水温
 - 
                                    
-℃
 - 波
 - 
                                    
-
 
				
気温:24℃
水温:26,8℃
ハイサイ!!(≧∀≦)
本日の石垣島は、北風びゅーびゅーの雨ザーザー![]()
この時期なりの肌寒い1日となりましたが、水中は暖かい。(笑)
強烈な北風を避けて石垣島の最強ポイントへ!!!
「サクラグチ」٩( ‘ω’ )و
水中写真をジックリと楽しんで頂きましたー!!
・・
 
今年1番の海ネタは、白化イソギンチャク&クマノミたちですね!!
![]()
![]()
撮るには美しいんですよね〜〜
エリアによっては、イソギンチャクの色が通常に戻っている場所もありますが、
思っていたよりも白化イソギンチャクが今も多く残っているのが現状です。
・・
撮るなら今
「とことん!撮って下さい」っとOさんに合図を送ると・・
カメラのデータは、カクレクマノミのオンパレードになったみたい!(笑)
・・
でも、その時!その時に写り方も、表情も違う。
1つのイソギンチャクに数匹のカクレクマノミがいたので、顔付きの違いも
分かるでしょ・・・?のシリーズです。
・・
・・
・・・
・・・
いかがでしょうか??( ´ ▽ ` )
同じ場所でジックリと撮影に没頭して頂きました。![]()
![]()
決して手抜きガイドでは、ございません。。 
・・・
![]()
撮影中のOさん。
その奥に昨夜「泡盛のお湯割」
で弾けてしまったSさん。
今日は、ウエイトバランスを調整して中性浮力のスキルアップ!?でしたね。
♪( ´θ`)ノ
・・
壁沿いに目を向けると散歩中のウミウシを発見っ!!
・・
アオギハゼを紹介した場所は、底揺れもあり砂が巻き上がっておりました。
それも「スパイス」として良い感じに![]()
![]()
まるで雪
みたいですね〜〜
・・
ウミウシカクレエビ(ダークサイド編)
・・
ウミウシカクレエビ (ウルトラマン編)
のんびり潜って今日は2ダイブで終了です!
さぁ〜〜 明日は、マンツーマンでPhotoダイブだぁーー!!!
楽しんで行きましょう!!![]()
![]()
ではでは〜
さて、問題です。
東海岸エリアと言えば、ソフトコーラルの群生が有名です。
そのイメージとある生物を写し込んだ1枚なんですよ〜
分かりますか〜〜〜?
フッフッフ。]]>