スタッフブログ
2016.10.04
東海岸でラッキーな出会い!!
- 天気
 - 
                                    
-
 - 気温
 - 
                                    最低
-℃
最高-℃
 - 風向
 - 
                                    
-
 - 水温
 - 
                                    
-℃
 - 波
 - 
                                    
-
 
				
気温:31℃
水温:27~28℃
 
はいさい
昨日よりだいぶ風がおさまった本日。
おうちから見える海のうねりの状態も、ずいぶん良くなっていました
 
そんな本日は、朝到着のお客様をお迎えして海へGO~
那覇経由だと来るのが厳しかったでしょうが、直行便だったため問題なく飛んで来れました
 
だいぶおさまったとは言え、それでも風は強め。しかも厄介な西風だぁ・・・・・
西風に弱い石垣島周辺と離島エリア・・・・・
 
南からのうねりがおさまってくれていたので、西風にも強い味方の東海岸へ行くことにしました
やはり多くのダイビング船が集まっていましたね![]()
 
1本目は、体験ダイビングもあったし、到着してすぐだし、まずはのんびりポイントで肩慣らし~
浅瀬のリーフがあったり、少し沖には大きな根がドンドーンと立ち並んでいたり。
水底の白砂の砂紋が綺麗な場所もあります
 
大きなうねりにも耐えたんだね
クマノミファミリー
 
おチビちゃんもいて可愛かったぁ~
 
水底で可愛い子ちゃん見たり、岩のオーバーハングで暗がりにいるお魚を見ていると、横のほうでKさんが何やらライトを当ててゴソゴソしてる・・・・
 
あまり小さいものは見ないKさんだけに、岩陰を熱心に見てるなんて何かいるんだわ![]()
っと見に行くと・・・・
 
 
ホワイトチップがー
ネブリブカです
サメですYO![]()
 
 
尻尾は丸見えなのですが、顔は岩陰に隠れてよく見えない~
初日の1本目からラッキーな出会いに幸先が良い感じ![]()
 
 
茶色い部分が戻ってきてますが、まだ白色や蛍光色の部分も目立つソフトコーラルたち
これだけソフトコーラルが集まる風景は東海岸エリアでしか見れないから嬉しくなっちゃいます♪
 
ソフトコーラルの上には、イシガキカエルウオがちょこまか忙しそうに動いてて、山を登ったり下ったりしてるみたいで観察してるとおもしろい
 
 
体験ダイビングのKさんも、上手にスイスイ潜れたようです![]()
風の影響でどうなるかと思っていましたが、無事に潜れて良かったです
 
 
さぁ
本日もう1本はファンダイバーだけだったので、ちょっとダイナミックなポイントへ![]()
青いです
青い![]()
スコーンと抜けていました
潮通しが良いポイントなので、ちょっと大物も期待しちゃう
 
潮の上手側には、カスミチョチョウウオが集まってます
青い海に、黄色と白が映えてたな~
 
グルクンも集まっている場所もあったのですが・・・・・・・
 
大きいの
どこやー
 
 
青い青い海を堪能したのでした![]()
 
 
風よ~早くおさまっておくれ~
私たちは、あそこへ行きたいのです~![]()
 
 
彼らに会いに・・・・・・・
あれ!いた!(笑)
 
 
会いたすぎて、自らマンタになったKさんなのでした
 
 
明日は今日より風がおさまりそうです
安全第一に、その時その時の良い場所へ
楽しんでいきましょー![]()
 
 
 ]]>